JuliaのWebフレームワーク Genieを使ってブログを作ってみた

はじめに

これが作ったやつです.

soyukke.dev

Webフレームワークを使って個人サイトというの作ってみたかった.まだ中身はなく,何に使うかも具体的に考えていない.Julia言語の特性を活かしたコンテンツを公開していけたらいいなと思っている.

Genieに関してはチュートリアルをみながら動作確認をしたので,まとめしだい記事にする予定.以下感想

なぜJuliaか

数値計算だけでなくプログラミング言語として使いやすいので,サーバサイドでJuliaを使えたらWebアプリの実現しやすさも高まるのでは?と前にGo言語をサーバサイドで使って感じたから.

実現するためにやったこと

  • VPS契約 ConoHa
  • ドメイン名購入 Google domains 1400円税抜き
  • Genieを使ってサーバサイドプログラミング
  • 見た目・動作はhtml/cssのみ

Genieの特徴

github.com

Webフレームワークを真面目に使ってみたのははじめてなので,感想.

ProgateでRuby on railsの演習を5章ぐらいまでやったぐらい.Genieの公式のtutorialがある程度まとまっていてわかりやすかった+Ruby on railsみたいな使い方だったので学習コストは低く感じた.ただし,細かい使い方はドキュメントが整っていないのでソースコードを確認する必要があった.

構成

  • VPSUbuntuを使用
  • localhost:8000にWebサーバを立てる
  • SSLはletsencrypt
  • nginxでsoyukke.devでアクセスしてきたのをlocalhost:8000にリバースプロキシ(ここらへんあまり理解できていない)

感想

  • cssでblockの並び方とかをいじるのにflexがめちゃくちゃ便利と知った.

以上